こんにちは。
まだまだ楽しかった旅の余韻に浸っています・・・。
東南アジアはフルーツが豊富なので
フルーツが大好きな私はそれだけでテンションが上がりました。
インドネシアのロンボク島は熱帯雨林気候で、今はちょうど雨季にあたります。
この時期のフルーツはマンゴスチン、ドラゴンフルーツ、ランブータン、そしてドリアン。
一年中あるのは、バナナやスイカ、パパイヤにパイナップルなどなど。
車で街を走っていると、道路沿いに色とりどりのフルーツが売られているのを
至る所で目にします。
そのままカットして食べたり、フレッシュジュースにしたり・・・。
毎日フルーツをたっぷりいただけるのは、本当に嬉しいこと。
しかも安い!!
日本に比べて甘みはどれも少ないですが、自然な甘みでどれも十分においしい。
日本の果物は品種改良されてるということが明らかに分かりますね・・・。
しかも無農薬なのも嬉しい!!
果物の王様のドリアンにも初チャレンジ。
日本では一つ1万円ぐらいで売られているそうですね。
そんな高価だったとは知らなかったです・・・。
でもロンボク島では一つがおおよそ400円から500円ぐらい。
一つは食べきれないので、2~3人でシェアです。
現地の人は、ドリアン大好き。
でも南国の人以外は臭くて食べれないという人が多いみたいですよね。
日本人のガイドさんは、
「最初は苦手でしたが今は大好きです!!
甘いクリームチーズといった感じですよ~!!」とのこと。
私は結構なんでも食べれるので、ワクワクしながらほおばりました。
すると・・・、本当にガイドさんがおっしゃったように、
甘いクリームチーズのようでとても美味しいのです。
なのでパクパク食べてしまいました。
一度食べだしたら止まらない・・・。この匂いと味が好きだとやみつきになりますよ。
そしてドリアンは栄養価がとても高いそうなので、
その意味でも食べる価値ありですね。
東南アジアに行ったら一度は試してほしいです!!
でも、手に付いた匂いはなかなか取れませんでした・・・。
ホテルのフロントにはこのようなものが・・・。
匂いは確かに癖があるので、嫌な人は本当に耐えられずダメかもしれませんね・・・。
ドリアンを食べたときに手に付いた匂いもなかなかとれ無かったのも事実です・・・。
色が鮮やかなドラゴンフルーツは、ジュースにしてもらいました。
ちょっと酸味があり、暑い時にはさっぱり飲める美味しさです。
そして意外と美味しかったのがココナッツの甘いジュース。
よく写真などで見かけて、しかもインスタ映えもするココナッツの実から
直接飲んでいるココナッツジュースですが、
これ、実は味がしなくて美味しくはないのです。
でもこれにちょっと手を加えると甘くて美味しいココナッツジュースになるんですよ。
美味しいココナッツジュースを作ってくれる屋台を探し求めて、
屋台のおばちゃんに作ってもらいました。
ココナッツの実を割るところから始まり、
果肉を削って、氷、コンデンスミルク、
何か分からない黒い液体(おそらくパームシュガーなのかな?)を全て
ビニル袋に入れて、そして自分で混ぜて出来上がり。
名前は「エスクラパムダ(冷たい若いヤシの実ジュース)」。
なんだかとても懐かしい味がして美味しく、乾いた喉を潤してくれました。
このように東南アジアはフルーツが豊富で、
しかも至る所で実がなっています。
暑くても、水分たっぷりでビタミンなどの栄養価も高いフルーツが
いつでも食べれているので、みんなエネルギーに満ち溢れていて
元気です!!
うらやましいですね~。
きっと精神的な病を抱えている人もこの島にはいないんだろうなぁ~と思います。
笑顔が素敵な人たちでいっぱいです!!
あー、すでにロンボク島で毎日食べていたスイカやメロン、
ドリアンが恋しいです・・・。
つづく・・・。
当サロンではあなたのお悩みに対して、
どうしてその悩みが起こるのかの原因を追究していきます。
原因が分かると、いまある悩みが解消する近道になります。
足や顔に触れ、いまのからだと心の状態を見て、
どの経絡や臓器に気をつければいいのか、どこに弱まりがあるのかを探し、
お客様が日頃から気にかけなければいけない習慣、食生活、
いまあるお悩み、思考の悪い癖、心の状態を改善へと導きます。
心と体の不調を読み解き、本来の美しさと健康を取り戻してください。
いつでもお手伝いいたします。😊
★出張・訪問も行っています。お気軽にお問合せくださいね。
⭐️神戸元町そらクリニックでの施術も受け付けています。
🔸そらクリニックのHPはこちらです!→ 心とからだのリラクゼーション
どうぞよろしくお願いします。😊
この記事へのコメントはありません。