こんにちは。
今日も呼吸のお話の続きです・・・。
前回の記事はこちらです。→ ☆
猫背は見た目も悪いですし、健康上にも良くないので、
できるだけ早く治したいものです・・・。😉
深い呼吸をするのには以下の筋肉を主に使います。
胸鎖乳突筋、肩甲挙筋、僧帽筋、広背筋、腸腰筋など・・・。
猫背の人は確実にこれらの筋肉が凝り固まっています。
もし呼吸を意識してしようとしても、不自然だったり違和感があったりする人は
この筋肉をまずはほぐしてあげることが早道かもしれませんね。
呼吸に必要な筋肉をほぐしてあげると、無理しなくても
自然と深い呼吸ができるようになり、胸郭が広がり、
猫背も徐々に緩和していけます!
オススメはデトックスアロマボディです。
☆デトックスアロマボディ
まずはアロマトリートメントで筋肉にアプローチし、
凝り固まった筋肉をほぐしてあげてみてください。
ブレンドしたアロマオイルで凝り固まった筋肉を丁寧にほぐしていくと
血流やリンパの流れも促進され、筋肉もほぐれていきますよ。
肩こりや首こり、頭痛も軽減!
猫背の人は体の前側のデコルテ(鎖骨周辺)が特に縮んでいるので
そこもしっかりとほぐし、
前後からアプローチしてバランスをとってあげることも必要です。
猫背を治したいのであればまずは呼吸!
でもその前に呼吸を楽にできるように凝り固まった
筋肉をほぐして、しっかり使えるようにケアしてください。
長年の癖ってなかなかすぐには治らないですが、
何もせずにいると、ひどくなってしまう一方です。
その前に自分でできるケアはしていきたいですよね。
自然と深い呼吸ができるようになると、
姿勢が良くなり、見た目美人になれますよ!
私も目指します!😊
この記事へのコメントはありません。