こんにちは。
寒い日が続いていますね。
昨日一昨日と私の家の周りは雪がチラチラと舞っていました。
天気予報では今日と明日も雪マーク・・・。
寒いと動きたくなくなるし、動いたとしても鈍くてノロノロ・・・😨
そうなるとなかなか自分では熱を生み出せなくて
体は冷たいまま・・・。冷える一方です・・・。
こういう時は手先足先だけでなく、子宮も冷えきっている可能性がありますよ。
生理痛はひどくなっていませんか?
生理周期は乱れていませんか?
排卵痛を起こしていませんか?
更年期症状が辛くなっていませんか?
全ては子宮の冷えが原因と言い切ってもいいぐらい
子宮は冷えていると不機嫌になり、女性特有のお悩みが出やすくなります。
子宮はポカポカな状態がご機嫌で良い状態。
偏った食生活や運動不足などで血流が悪くなっていると、
体は危機感を感じ、まず生命にとって大切な「心臓」や「内臓」に
血液を優先的に送ろうとします。その結果、命にあまり関係のない
手や足は血の送りを後回しにされてしまい、これが「冷え性」の始まりに。
さらにそれが進行してしまうと、子供を生むための機能は、
命よりも後回しとなってしまうため、子宮までもが冷たくなってしまいます。
本来なら温かく、血がたくさん通っているはずの子宮。
その子宮が冷たく、血が足りなくなっていれば、ご機嫌斜めになり
子宮の働きは弱くなってしまいます。
子宮だけではなく卵巣の血液量も少なくなることで、
卵子の育ちが悪くなり、不妊につながってしまうことも・・・。
やはりここは子宮の温めが大切!
漢方黄土よもぎ蒸しで子宮をポカポカ喜ばせてあげませんか?
もしあなたが妊娠を希望しているのであれば、
ベストタイミングは低温期になる生理終了直後から排卵日まで!
生理の終わりかけから、排卵が起こるまでの期間は
子宮や卵巣に働きかけて妊娠の準備をするエストロゲンの分泌が増えます。
この期間が俗に言う低温期。
エストロゲンは、女性の細胞を元気にしてくれるホルモン。
肌の調子も良くなるし、この時期はダイエットも責めの時期。
デトックス期で体重も落ちやすい!!
身体の中の変化としては、卵子が成長し、内膜が厚くなっていく時です。
この時は、身体を温めることが大切。高温期は避けていただいて、
とにかくまずは低温期に挑戦してみてください。
なので妊活中の方は、生理終了直後に1回、
そして排卵日までに1〜2回がおすすめです。
生理痛で悩んでいる方は、
生理前と生理後に受けるのがおすすめですよ。
子宮が温まることによって痛みが緩和され、生理後に受けることによって
子宮に溜まった老廃物を全て綺麗に排出してくれる助けとなってくれるので
おすすめなのです。
子宮筋腫や子宮内膜症の方は、生理日以外なら大丈夫です。
週一回や月2〜3回から初めて見るのをおすすめします。
調子が整ってきたら、回数を減らしていっても・・・。
本当は毎日でもいいぐらいですが、それが負担でストレスになりかねません。
無理なく負担なく続けられるのが自分にとって良いペースです。
何事も継続です!継続できるペースをご自身でつかんでくださいね。
まとめると以下のようになります。
あなたのベストタイミングは・・・?
<妊活中の方>
生理が終わった直後から排卵日までの間に1~2回。
<生理痛の方>
生理開始前後に一度。そして週1~2回が理想です。
<更年期・冷え性・生理不順でお悩みの方>
週1~2回が理想です。
改善されたら間隔を少しずつ延ばしていきましょう。
<子宮筋腫・子宮内膜症・女性特有の症状でお悩みの方>
生理日以外いつでも!生理が終わりかけでおりものシートだけで過ごせている
場合でも大丈夫です。
受けてみるのが心配な方はまずはお医者様と相談した上で週2、3回続けてみて
経過を見てみることをおすすめします。
改善されたら間隔を少しずつ延ばしていきましょう。
<健康を維持したい方>
月1〜2回リフレッシュ、毒素排出を促します。
基本的に妊活中の方以外は、ご自身のペースでいつ受けていただいても
構いません。
無理なく負担がない自分のペースがいつまでも続ける秘訣です。
お客様からは
「子宮のまわりがぽかぽかする」
「終わってからも身体がずっと温かい」
「じんわり子宮が温まるのがわかり、子宮の存在が確認できる」
「身体が芯から温まり汗がたっぷりかけて気持ちが良い。」
などの嬉しいご感想を頂いています。
皆様も是非一度、自分のベストタイミングで
よもぎ蒸しの効果を体感してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。