こんにちは。
みなさん、食事の時間を楽しんでいますか・・・?
私はというと、一人で食べることが多いため、
ほとんどの日が、ただお腹を満たすだけで、
楽しむことをしていなかったなぁ〜と・・・、反省・・・。
それに、もっと以前は、これは体に良いから食べよう!とか、
これは食べたらいけないものだ〜・・・、など、
ちょっと神経質になっていた時期も・・・。
でも、食事の内容に気をつけていた割には、
生理不順や体の調子が戻らなかったり・・・😓
こんな私のような経験をしている方はいませんか・・・。
最近は健康に関してとても意識の高い人が増えましたよね。
でも、その意識の高さが邪魔をしてしまい、
純粋に食事を楽しんでいない方も多い気がします。
「糖質はだめ」
「添加物はだめ」
「農薬はだめ」
「こうあるべき」
あれはダメ、これもダメ、「こうあるべき」に縛られて
食事がタスク化してしまう人たち。
あるいは、自分で「これは食べないほうが良いだろうな!」と思い、
でも、食べたい欲求に負けて、どこか後ろめたく、
罪悪感いっぱいで食べてしまっているとか・・・。😔
または、仕事中のランチなどは、
「何時までに終わらせなきゃ」とか「あの仕事に間に合わせなきゃ」とかで、
ただ単にお腹を満たすことだけを考えている食事。
こんなふうに食事をしていると、楽しくないし、美味しくないですよね。
健康には気をつけているのに、なんだか体調がすぐれない・・・、
さらに体調を悪くしてしまっている・・・という方・・・、
上記のような食事の仕方をしていませんか。
食事の内容、どんなふうに食事をしているのか・・・にも、
気をつけた方がいいかもしれませんよ〜。
あれこれ考えすぎたり、
食事の時間を楽しめていない人たちは胃腸の機能も肝機能も弱く、
消化・吸収がうまくいかない人が多いようです。
いくら栄養に気をつけても栄養を受け付けなくなっているのです・・・。
なぜ、受け付けなくなっているのでしょうか・・・。
そこで栄養をホリスティックに考えてみましょう。
ホリスティックについてはこちらをご参考に!
東洋医学では、心と身体は切り離せない関係にあると考えられます。
「心身一如」、「心身不二」と言った言葉で表されます。
これらのことは、東洋医学に関わらず、
昔から伝わる伝承療法などでも言われていて、
昔は心と身体を切り離して考えられるようなことはなかったようです。
でも、従来の栄養学では心と身体を切り離し、
別々のものとして捉われてしまっているようです。
食べたものを美味しいと感じれば、
「心地よい、嬉しい、心が満たされる、落ち着く、元気になる」
などの感情が生じます。
逆に「まずい」と思うものや、嫌いなものを食べた場合や、
義務で食べたくないものを食べたりすると
「元気が無くなったり、嫌な気持ちになったり・・・」
不快な感情が沸き起こりませんか・・・?
このように食べたもの、食べ方が、
心の状態に影響していることが分かりますよね。
心に影響しているということは、
身体にも影響を及ぼしてしまっているということに・・・。
ここで自律神経の働きが出てきます!!
食べたものを消化吸収してくれる胃腸は
緊張状態である交感神経優位だと
「栄養受け入れモード」になりません。
交感神経とは、アドレナリン優位の緊張モードです。
アドレナリンとは、太古の昔、近くに敵がいる時に用意された非常用ホルモンです。
敵の動きを察知して、
もし襲われたら瞬時に逃げなければいけないので、
耳は敏感になり、目はギラギラになり、鼓動は激しくなり
胃腸なんかに優雅に血液回している場合じゃなくなります。
血圧をあげて筋肉にエネルギーを回します。
もし、「ダメ」や「べき」で、食事をしていたり、
緊張状態の中で食事をしていると
交感神経優位のアドレナリンモードになってしまい
せっかく摂った栄養が消化吸収できないのです・・・。😢
反対に、美味しくご飯を食べ、楽しくリラックスした雰囲気で食事を
した場合は、副交感神経が優位になり、
消化吸収のメカニズムが理想的に働いてくれて、
食べた栄養をちゃんと体の中で消化吸収してくれるのです。
「何を食べるか」だけではなく、
「誰と、いつ、どこで、どんな風に食べるのか」も、とっても大切です。
そうすることで、リラックスした状態になり、副交感神経が優位になります。
このように心と身体の機能には自律神経が深く関わっています。
副交感神経優位のリラックスモードになるためには
「これを食べたら体に悪いわ・・・」、
「健康のためにこれを食べなきゃ・・・」、
「何分までに食べ終わらなければ・・・」、
などと考えることはやめたほうが良さそうですね。😅
これを食べたら太るだろうな〜・・・とか、
砂糖いっぱいだろうなぁ〜・・・、と思っても、
食べたい時は美味しく感謝していただくこと!!
心が満たされればストレスも解消されてホッと心が緩みます。
きっと良い感じに胃腸が働いてくれますよ!!😉
先日の夜は恒例のお食事会。
何を食べても美味しい灘にある「海蔵」でハモ三昧!!
日本酒を飲みながら、煮凍りや握り寿司、肝などの先付けや、
お刺身、湯びき、天ぷら、そして最後はお鍋に締めの雑炊!!😍
親しい仲間と楽しく美味しく、お腹いっぱい食べました。
きっと先日の夜は栄養をたっぷり取り込めたはず・・・。😁
食事の時は楽しく、美味しく、感謝する。
栄養のある食事をしているはずなのに、
なんだか体調が優れない・・・という方は、
栄養をきちんと消化・吸収するために、
もっと胃腸を緩めてあげる必要がありそうです・・・。
食事をするときは、美味しいもの、食べたいものを
一人よりも二人・・・気心知れた誰かと一緒に楽しく!!が良いですね。😊
ただいま、
フットセラピー30分とフェイシャル30分を組み合わせた
お試しメニューを7、000円で、ご提供させていただいています。
よろしければこの機会にお試しくださいね。😊
メニュー一覧はこちら⬇︎です。
⭐️メニュー一覧
どうぞよろしくお願いします!😊
当サロンではあなたのお悩みに対して、
どうしてその悩みが起こるのかの原因を追究していきます。
原因が分かると、いまある悩みが解消する近道になります。
足や顔に触れ、いまのからだと心の状態を見て、
どの経絡や臓器に気をつければいいのか、どこに弱まりがあるのかを探し、
お客様が日頃から気にかけなければいけない習慣、食生活、
いまあるお悩み、思考の悪い癖、心の状態を改善へと導きます。
心と体の不調を読み解き、本来の美しさと健康を取り戻してください。
いつでもお手伝いいたします。😊
★出張・訪問も行っています。お気軽にお問合せくださいね。
⭐️神戸元町そらクリニックでの施術も受け付けています。
🔸そらクリニックのHPはこちらです!→ 心とからだのリラクゼーション
平日は10時から17時、土日祝は10時から15時までのご予約が可能です。
17時から22時の時間帯は月火木のみ可能です。
お気軽にお問い合わせください。
🔸お電話でのご予約:090−9046−6753
または 078-381-7839 (そらクリニック)
(留守番電話の場合は、お手数ですが、お名前をお残しください。折り返しお電話させていただきます)
🔸お申し込みはこちらからも受け付けています。
🔸メールでのご予約・お問い合わせ
noeud.nu☆gmail.com (☆を@に変えてくださいね)
この記事へのコメントはありません。