こんにちは。
昨夜はディープな新開地エリアの食べ飲み歩きツアーで
飲みすぎてしまいました・・・。
でもとっても楽しかったので良しとします!
最近は食の安全や健康に関心のある人が増えてきましたよね。
とっても良いことだと思います。
でも、その人たちがみんな健康かというと
そういうことでもないような感じがしています・・・。😓
ちょっと間違った方へ行ってしまうと、
逆効果になってしまうこともあるので、その辺は注意が必要ですね。
もともと健康な人であれば多少間違ったことをしたとしても
後からいくらでも修正が効くと思うので大丈夫だと思いますが・・・😓
私も色々な情報を聞いたり目にしたりしていますが、
やっぱり判断は自分自身。
体質も体型も育った環境も人それぞれ。
自分の体に合っているものなのか、そうでないのか
ちゃんと自分で見極める力を持っていたいと思います。
健康だけでなくありとあらゆるものに対しても・・・。😅
ご家族が重い病気やガンになったりすると、
自分で色々と勉強するようになります。
でも、あまりにも神経質になりすぎるのも良くないのでは・・・と、思います。
白砂糖はダメ、マーガリン、ショートニングもダメ、
白米もダメ?玄米も?小麦粉もダメなの?ってなれば
食べるものがな〜い!!というふうになり、
食べることが楽しみの人にとっては辛すぎますよね・・・。😔
長生きしている人の中には、朝食にマーガリンたっぷりのトースト、
昼食にはカップラーメンや菓子パンを食べている人もいるわけです・・・。
反対に食に気を遣って玄米菜食を実行している人もいるわけですが、
どちらもそれなりに長生きしているという事実もあるわけで・・・。😮
私の周りで思い当たる健康な長生きさんは、畑仕事を
一緒にさせていただいている70歳以上の方々!
みなさんとっても元気で40代の私たち以上に力仕事をして
バリバリ動いているのですが、
お昼にはコンビニのおにぎりやカップラーメンを食べ、
昼間からビールも飲んでいます。😅
このように健康や食に気を遣わず、自分の体の声を聞いて、
ストレスなく素直に食べたいものを食べるのが一番なのでは・・・、と、
最近よく思います。
それぐらい心の余裕や柔軟にあるべきなのかもしれませんね。
それが、家族が重い病気だったり、ガンだったりすると
やっぱり神経質になり、病人の食べるもの、そしてお世話をしている自分の
食べるものには慎重に考えてしまいますよね・・・。
でも、それも当たり前。
私も母が乳癌だったので、どうにか治って欲しいと、
「これもあれもダメだ!」と言ってしまっていました。
でも、今思えば食べたいものを食べさせておけばよかったと
後悔・・・、押し付けは良くないですし、心もガチゴチに硬くさせてしまい、
閉ざしてしまいかねません・・・。😢
もっとゆる〜く、軽〜くがいいのかもしれません。
「病気になったらどうしよう」
「本当は自分も病気なのではないか」
などと心配や不安を抱えている状態は、心と体にストレスという
負荷をかけてしまいます。
このストレスによってかえって体調を崩し、
本当にとんでもない病気を呼び込んでしまうのです。😢
家族のことを思って色々と調べて、規制している人というのは、
心が冷えて硬くなっている傾向にあるように思います。
いわゆる真面目で、責任感があり、曲がったことが嫌いな人・・・。
人間は緊張状態になると自律神経系の交感神経が優位になり、
血管を収縮させ血流が悪くなり、体も冷えてしまいます。
反対に、緊張がゆるむと副交感神経が優位になり、
血流もよくなるようにできています。
私がダメダメ星人で人にも自分にも規制していた頃は完全な冷え性でした・・・。😓
免疫学で有名な医学博士の安保徹先生はご存知ですか?
以前から安保徹先生の本にはたくさんお世話になっています。
その先生が以下のことをおっしゃっていたようです。
「遺伝子異常で病気になる人は全体の1%にも満たない。
だいたい病気は無理をして血の巡りが悪くなった時に始まっているんですね。
生き方の過酷さで交感神経が緊張して血流障害が来るところから
始まっているわけです。
その人それぞれの独特の特徴があるので、
(健康法は)こういうのが理想だって言えないね。
自分に合ったものを自分で考えていかなきゃだめなんだね。
誰先生のを真似するだけで上手くいくとは考えないほうがいい。
生き方の無理も危険。逆に休み過ぎても危険。そのバランスを自らの感性でやる。」
だそうですよ。
そのバランスが一番難しいと思いがちですが、
自分の心、感性に従っていれば簡単なのかもしれませんね。
つまり、健康法は体を温めて適当にサボること!😉
あまり神経質にならずにほどほどに・・・がいいのかもしれませんね。
でももともとまじめな人は結構これが難しいのです。
なのでまずは・・・
心と体を温めて、ガチガチの心をほぐして緩めることから!
☆漢方黄土よもぎ蒸し
そして心と体のこわばりをマッサージで緩めて
頭でっかちで、生真面目な性格とはおさらばです!
☆デトックスアロマボディ
何事もほどほどがベスト。
ちょっとサボルぐらいが本当にちょうどいいのかもしれません。
ストレスを感じない分、血流がアップして体の免疫機能も
よく働いてくれるようになります。
私は以前グルテンフリーダイエットに挑戦したことがありますが、
1週間ももちませんでした・・・。😅
そして今朝はお客様に頂いた手作りマフィンを朝食代わりにいただきました。
昨夜は飲みすぎたにも関わらず、ペロッとお腹の中へ。
「食べる前に少し温めた方がいいと思います!」というお客様の
アドバイス通りにすると、ふわっふわ!
バターの良い香りと、控えめにされた甘みがちょうど好い感じで
とっても美味しく朝から幸せな気分になりました。😍
こういう幸せな心になることも健康にとっては大切なことだと思います。
私はゆる〜くいきたいと思います。😊
この記事へのコメントはありません。