こんにちは。
まだまだ暑い日が続いていますね。
今日からお盆休みという方が多いと思いますが、
みなさんどのように過ごされるのでしょうか・・・。
私は今日から摩耶山でお仕事です。そして今日は山の日。
「オテル・ド・摩耶」のそばにある穂高湖で知り合いがイベントをしていたので
行ってきました。
友人のBBQのおすそ分けをいただいたり、
ハワイアンの音楽を聴きながらちょこっとビール飲んで、
フラダンスを観たり、カヌーやザリガニ釣りをする楽しそうな子供や
大人達を眺めてのんびり過ごしました。
木陰に入ると涼しくて、爽やかな風が吹くとちょっぴり冷んやりで心地よい!!
山の上にいるとエアコンなしで、自然の風で十分です。
自然のありがたみが身にしみました。
こう暑いと町中の建物の中は冷房がガンガンかかっていませんか。
暑い中から冷房が効いた部屋に入って少し涼むのは生き返ったように気持ち良いのですが、
長時間冷房の中にいるのはなんだか体を悪くしてしまいそうな気がします・・・。
特に女性は元々冷え性の方が多いので心配です。
先日、友人が肩こりだけでなく、腰も痛くなってきたー!!と、、、。
詳しく聞いて見ると、ここ最近、ほぼ一日中冷房がガンガンきいた部屋の中で、
お仕事をしているそうです。
血流が悪くなったり、腰が冷えたり・・・、冷房の中で一日中いるのも
考えものですね。自律神経もおかしくなってしまいそうです。
暑い夏はついついお風呂に浸からずシャワーだけで済ませがちですが、
しっかりお湯に浸かって温めてあげることをお勧めします。
時間があれば、お湯とお水を交互にかけてあげると、
血流も良くなり、自律神経も整ってきます。
さらにおすすめするのは黄土よもぎ蒸しです。
☆ 黄土よもぎ蒸し
こういう冷房の中にいる機会が多い時こそ、
体を芯から温めて、汗をかき、余分なものを輩出して自律神経を整えてあげると、
夏の疲れを秋まで引きずらず、秋を快適に過ごせますよ〜。
女性は特に、秋以降の体調にも影響を与えるので冷房には気をつけてくださいね。
当サロンではあなたのお悩みに対して、
どうしてその悩みが起こるのかの原因を追究していきます。
原因が分かると、いまある悩みが解消する近道になります。
足や顔に触れ、いまのからだと心の状態を見て、
どの経絡や臓器に気をつければいいのか、どこに弱まりがあるのかを探し、
お客様が日頃から気にかけなければいけない習慣、食生活、
いまあるお悩み、思考の悪い癖、心の状態を改善へと導きます。
心と体の不調を読み解き、本来の美しさと健康を取り戻してください。
いつでもお手伝いいたします。😊
★出張・訪問も行っています。お気軽にお問合せくださいね。
⭐️神戸元町そらクリニックでの施術も受け付けています。
🔸そらクリニックのHPはこちらです!→ 心とからだのリラクゼーション
そらクリニックでトリートメントを受けていただける日時ですが、
月・火・木の10時から21時まで、
金・土・日の10時から17時までの間でしたらご予約可能です。
ただし、完全予約制となり、
二日前までのご予約をお願いしています。
上記以外の時間がご希望でしたらお電話がメールでご相談していただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。😊
この記事へのコメントはありません。