こんにちは。
また寒さが戻り、昨日は神戸の北側を車で走っていると、
雪がパラパラと降っていました・・・。
早く暖かくなってほしいものですね・・・。
こんな気温差があると、風邪をぶり返している人もいるようです・・・。
いつまでも風邪が治らず引きずっている人や、
激しい運動をした後の体の炎症が治まらなかったり、
日頃の疲れがなかなか取れない人っていますよね。
こういう人こそ普段の食事の見直しが必要かもしれませんね。
いつまでも栄養が足りないでいるとなかなか元気になれず、
さらに「体調不良」としてあらわれだしてしまいます。
先日もお伝えしたように、西洋医学の父であるヒポクラテスも
『汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ』 と言っています。
この「食事」は、もちろんなんでも良いというわけではなく、
食事の質も、偏らないことも、加工食品でないということも大切ですね。
基本は「食べたものが、からだを作る。」
英語でも「You are what you eat!」と言われていますよね。
普段の食事がどれだけ大切か・・・、
私もちゃんと見直さないといけません・・・。
私は先日、滋賀県の余呉湖のそばにある徳山鮓さんで、
栄養をたっぷりとってきました〜。
8人でぞろぞろと神戸から滋賀へ。
その日はと〜っても暖かかったのですが、雪がまだうっすらと残っていました。
腸に良いとされる発酵食品もたっぷり!!
生まれて初めての熊に、鮒鮓を食べました!!
熊鍋↓。
他にも色々と・・・。
これは↓鯉。
今思い出すとよだれが出そうです・・・。
鮒鮓は滋賀県の郷土料理で日本最古のすしとも言われています。
また、熟れ鮓(なれずし)とも言われていて、まさに熟成した鮓。
魚と塩とお米を乳酸発酵させた発酵食品。
臭くて食べられないという人もいるみたいですね・・・。
私は鮒鮓を食べてのは初めてで、他の鮒鮓と比較することは
できないのですが・・・
私が食べたものは全く臭みがなく、美味しくいただけました。
乳酸菌が豊富に含まれているので、腸にとって、とっても良いんですよ〜。
美容と健康維持に!!と、願いながら食べました。
徳山鮓さんに伺う前には、七本鎗というお酒を作っている
冨田酒蔵さんを見学。
プチプチプクプク発酵しているのがなんだか可愛かったです。
そしてそこではお酒と酒粕を購入。
酒粕はお顔のパックにも最適!!食べて、そして肌に塗って良し!!。
自然に触れて、たっぷり栄養を摂取し、腸を元気にして、
そして大いに笑い、自然治癒力を高めるには完璧な一日!!
こうやって自然治癒力を高めることができるのは、
私たち自身なのですよね・・・。
当サロンではあなたのお悩みに対して、
どうしてその悩みが起こるのかの原因を追究していきます。
原因が分かると、いまある悩みが解消する近道になります。
足や顔に触れ、いまのからだと心の状態を見て、
どの経絡や臓器に気をつければいいのか、どこに弱まりがあるのかを探し、
お客様が日頃から気にかけなければいけない習慣、食生活、
いまあるお悩み、思考の悪い癖、心の状態を改善へと導きます。
心と体の不調を読み解き、本来の美しさと健康を取り戻してください。
いつでもお手伝いいたします。😊
★出張・訪問も行っています。お気軽にお問合せくださいね。
⭐️神戸元町そらクリニックでの施術も受け付けています。
🔸そらクリニックのHPはこちらです!→ 心とからだのリラクゼーション
そらクリニックでトリートメントを受けていただける日時ですが、
月・火・木の10時から21時まで、
金・土・日の10時から17時までの間でしたらご予約可能です。
ただし、完全予約制となり、
二日前までのご予約をお願いしています。
上記以外の時間がご希望でしたらお電話がメールでご相談していただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。😊
ナチュラルヒーリングサロン・Noeud(ヌー)🔸 メニュー一覧
🔸 住所:神戸市西区月が丘5丁目
※ 駐車場有ります
🔸 最寄り駅:神戸電鉄栄駅、または神戸市営地下鉄西神中央駅
※ 駅から送迎いたします
🔸 営業時間:9:00〜19:00
※ 時間外のご相談も受け付けています。
🔸 定休日: 不定休
🔸 完全予約制
🔸 お電話でのご予約:090−9046−6753
(留守番電話の場合は、お手数ですが、お名前をお残し
ください。折り返しお電話させていただきます)
🔸 メールでのご予約・お問い合わせ
noeud.nu☆gmail.com (☆を@に変えてくださいね)
🔸 お申し込みはこちらからも受け付けています。
☆神戸・三宮・元町・東灘・芦屋・明石・三木・加古川・高砂・大阪・梅田・西宮・京都からお越しいただいています。
☆冷え性、生理痛、生理不順、子宮筋腫、更年期、不正出血、卵巣嚢腫、不妊症、PMS、ダイエット、むくみ、ほてり、のぼせ、肩こり、肌のくすみ、たるみ、婦人科系疾患、腰痛、首こり、慢性疲労はおまかせください。
この記事へのコメントはありません。