こんにちは。
今日は朝のランニングサボりました・・・。😅
その分、以前から気になっていたけど手をつけていなかった
庭の雑草抜きや掃除などを行いました・・・、って言い訳ですね。😓
先日は朝から約50分ほどのランニング。
それでも代謝が悪く冷え性のわたしは、
まだまだたっぷりとは汗をかけないのです・・・。
もっと汗がかけるような水はけの良い体にならないと!!😅
暑い夏には何もしなくても汗をかく人、
または、暑くても汗をかけない人、がいらっしゃいます。
皆さんはどちらのタイプですか・・・?
暑くても汗をかけない人は「熱がこもりやすい体質」。
コリや慢性痛、精神症状や、ストレスを発散できないのと深い関係が
あるそうですよ。
熱をどんどん発散させて、ストレスも同時に発散させていきたいですよね。
黄土よもぎ蒸しではたっぷりと汗をかくため、
こもっている熱も発散させることができます。
熱の発散はストレスや緊張の発散にもなるため、
過度の緊張も次第に緩んでいきます。
そして汗がかけるようになると、気血水のめぐりが良くなるため
首や肩、肩甲間部がコリにくくなります。
首肩のコリを解消していくと、汗をかきやすい身体になる!
ということも言えますね。
そうなると日常的に感じていた体の不快感や、
精神的な不調が軽減されていきます。
そして女性の不調でもっとも多い「冷え」も、めぐりが悪くなっている証拠です。
尿や汗が出ずに冷たい水を体の中に溜め込むと冷えにつながります。
また、体が浮腫んでいる状態は、
身体に余分な水分が停滞している状態なので、
それを捨てることで循環が良くなり、冷えた身体がポカポカしてきます。
だから冷えと浮腫みは一緒に現れやすく、治るときも一緒に改善!
余分なものは黄土よもぎ蒸しで排出です!!
余分な水分がなくなればスッキリスリムに!!
まさにダイエット効果も!😁
よもぎ蒸しをリピートされているお客様からは、
「汗が全くかけなかったのが、普段から気持ち良く汗がかけるようになりました!」
と、嬉しい報告も聞いていますよ。😍
めぐりが悪くなっていて、汗をかけない人、
水を溜め込んでしまっている人の栄養面で
まず気をつけたいことは、
タンパク質とミネラルを摂取することです。
タンパク質が不足すると体がむくみやすく、水はけが悪くなるそうですよ。
またミネラルも同じく、水分保持に影響されると考えられます。
きゅうりやスイカなどの瓜科の夏野菜には利尿作用があり、
体に溜まった余分な熱を尿と一緒に排出してくれます。
だから旬のものを食べることがその時の体にとって良いもの。
旬のものをいただくことはやっぱり大切なことなんですよね。
反対に、糖質の過剰摂取は水はけを悪くしてしまうので、
甘いものが好きな人は要注意ですね。
長年の不調である肩こり、冷え性、腰痛、精神的疲労、不眠、など、
めぐりが良くなることによって、改善していきます。
今の時期は水分摂取も大切ですが、その水分が停滞していたら悪い方向へ・・・。
水分を中に取り込んだらその分はちゃんと排出したいものです。
そのためにも気血水のめぐりを良くすること!!
汗がかけない、浮腫んでいる、熱がこもっている方は
黄土どよもぎ蒸しで汗をたっぷりかいて、余分なものを排出!ですよ😉
さらに、気血水のめぐりを良くする
フットセラピーを取り入れれば、
体がスッキリ、夏を元気に過ごせますよ〜。😊
わたしもめぐりが良くなるように頑張ります!!😅
☆ フットセラピー
8月末までの間、
フットセラピー30分とフェイシャル30分を組み合わせた
お試しメニューを7、000円で、ご提供させていただいています。
よろしければこの機会にお試しくださいね。😊
メニュー一覧はこちら⬇︎です。
⭐️メニュー一覧
どうぞよろしくお願いします!😊
当サロンではあなたのお悩みに対して、
どうしてその悩みが起こるのかの原因を追究していきます。
原因が分かると、いまある悩みが解消する近道になります。
足や顔に触れ、いまのからだと心の状態を見て、
どの経絡や臓器に気をつければいいのか、どこに弱まりがあるのかを探し、
お客様が日頃から気にかけなければいけない習慣、食生活、
いまあるお悩み、思考の悪い癖、心の状態を改善へと導きます。
心と体の不調を読み解き、本来の美しさと健康を取り戻してください。
いつでもお手伝いいたします。😊
★出張・訪問も行っています。お気軽にお問合せくださいね。
⭐️神戸元町そらクリニックでの施術も受け付けています。
🔸そらクリニックのHPはこちらです!→ 心とからだのリラクゼーション
平日は10時から17時、土日祝は10時から15時までのご予約が可能です。
17時から22時の時間帯は月火木のみ可能です。
お気軽にお問い合わせください。
🔸お電話でのご予約:090−9046−6753
または 078-381-7839 (そらクリニック)
(留守番電話の場合は、お手数ですが、お名前をお残しください。折り返しお電話させていただきます)
🔸お申し込みはこちらからも受け付けています。
🔸メールでのご予約・お問い合わせ
noeud.nu@gmail.com
この記事へのコメントはありません。